開花~♪
ニオイバンマツリが大分前に咲いたのですが、アップが今頃に成って
仕舞いました。今はとても良い香りを漂わせています。
花も紫に咲いて段々に白に変わります。咲き始めはこんな綺麗な紫です。
最後は殆ど白く成ります。
色んな色が混じり合って咲いています。
イモカタバミの白です。
ほったらかされて居るので花が沢山咲きません。もっと大きな鉢に植え変えないと
グリーンの葉に黄色い花大好きです。
昨年買ったバーベナも咲き出しています。ピンクは星に成ってしまいました。
タツナミソウ、紫
タツナミソウ、白・・・毀れ種で沢山芽が出て、花は可憐で良いのですが、まとめて植えて上げたら良いのにね。
此の鉢はパンダスミレの鉢もう少しで占領されされそうです。パンダすみれを避難させないと枯れてしまいそうです。
姫ヒオウギも・・・前に妹から貰ったのが消滅したのに今頃 また何処かに球根が埋まっていたのが咲き出しました。
プラティア(別名 スターラベンダー 昨年鼠に食べられましたが根までは食べなかったので・・・花が小さくて写真が上手く撮れません。小さなポットに植えて有るのでもう少し大きな鉢に植え変えないとなりません。
園芸作業
毎日作業はしていますが、なんと無く色々して居るので書く事も忘れています。
始めてムスカリの種を蒔いて見ました。蒔き方を検索して見たら、採蒔きで3ん年位
すると上手に育てれば花が咲く様なので、実験して見ます。
ハナニラのピンクを抜いたら一株腐って居ました。今年は沢山植えたのですが
植えたばかりに殆ど枯れて、堀上げた時に腐って段々少なく成って行きます。
| 固定リンク
最近のコメント